環境情報紙『Risa(リサ)』7月号が、7月1日(土)に発行しました
表紙「SDGsなまち・風景」
「〜愛知発祥の新文化に〜 絵本の魅力を発信 絵本フェス」
▼なごエコイベントも参加者募集中
・「ゆいごん白書🄬」作成講座
・古着でつくるつまみ細工
詳細、申込はこちら
https://business.form-mailer.jp/lp/e669a9af202498

環境情報紙『Risa(リサ)』7月号が、7月1日(土)に発行しました
表紙「SDGsなまち・風景」
「〜愛知発祥の新文化に〜 絵本の魅力を発信 絵本フェス」
▼なごエコイベントも参加者募集中
・「ゆいごん白書🄬」作成講座
・古着でつくるつまみ細工
詳細、申込はこちら
https://business.form-mailer.jp/lp/e669a9af202498
環境情報紙『Risa(リサ)』6月号が、6月3日(土)に発行しました
表紙「SDGsなまち・風景」
「「おそなえ」を「おすそわけ」 おてらおやつクラブ」
▼なごエコイベントも参加者募集中
・初めてのコンポスト講座
・ワインを飲んでSDGs 自然派ワイン試飲会
詳細、申込はこちら
https://nagoeco.jp/?p=1258
環境情報紙『Risa(リサ)』5月号が、5月6日(土)に発行しました
表紙「SDGsなまち・風景」
「~さらに多様性の高い社会に~ 名古屋レインボープライド」
▼なごエコイベントも参加者募集中
・しっとり手作り石けん
・身近な片付けでSDGs
詳細、申込はこちら
https://nagoeco.jp/?p=1258
冬季休業期間は、下記のとおりです。
■休業期間:2023年5月3日(水)~2023年5月7日(日)
2023年5月8日(月)より平常営業いたします
ご迷惑をお掛け致しますが、休業期間中のメール・電話でのお問合せ等に関しましては営業日に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
地産地消のオリジナル日本酒「知多ぶる/CHITA ble」(4種類×250本限定生産)の完成を記念して、お披露目会を開催いたします。
これまでの日本酒のイメージを覆す味わいを、ぜひ会席料理と共にお楽しみください。
★「知多ぶる」酒粕のお土産つき
★豪華プレゼントが当たる抽選会も予定
★「知多ぶる」の販売あり。(数量限定で、無濾過生原酒もご用意してます!)
▼日 時/4月17日(月) 19:00~21:00
▼定 員/50人(先着順)
▼参加費/9,800円
(会席料理、オリジナル日本酒、ソフトドリンク。お土産付き)
▼会 場/名古屋ガーデンパレス(中区錦3-11-13)
▼ 参加お申込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/lp/7c07613c193505
▼「知多ぶる/CHITA ble」のご予約・注文はこちら
https://business.form-mailer.jp/lp/4ae10c23189000
Facebookグループにて、酒造りやプロジェクトの過程を投稿しています。
普段は見られない「醪(もろみ)」の様子の写真など
杜氏自ら写真や動画を投稿しています。
こちらも合わせてご参加ください。
▼Facebookグループ「じぶん酒de知多up応援団」
https://www.facebook.com/groups/jibunshuouen/
知多の小さな酒蔵(丸一酒造) と知多の農家が作る愛知県が開発した酒造好適米(夢吟香) と知多の水を使った、オリジナル日本酒「知多ぶる/CHITA ble」造りを通して、愛知の発酵、醸造文化の承継を地産地消で応援することにいたしました。
飲み手の私たちが、「知多ぶる/CHITA ble」を購入し、吞み、交流することで知多の作り手の皆さんを応援することに繋がります。
酒質設計から杜氏をはじめ、プロジェクトチームのみなさんで行ったオリジナル日本酒「知多ぶる/CHITA ble」が、4月1日(土)に発売いたします。
また、3月10日(金)までのご予約で、無濾過生原酒にてお届け。
ぜひこの機会にお試しください。
▼ご予約・注文はこちら
https://business.form-mailer.jp/lp/4ae10c23189000
Facebookグループにて、酒造りやプロジェクトの過程を投稿しています。
普段は見られない「醪(もろみ)」の様子の写真など
杜氏自ら写真や動画を投稿しています。
こちらも合わせてご参加ください。
▼Facebookグループ「じぶん酒de知多up応援団」
https://www.facebook.com/groups/jibunshuouen/